日本看護シミュレーションラーニング学会

第7回学術集会は2026年3月15日に京都で開催決定

第7回学術集会は、来年3月に京都で開催する運びとなりました。

 第7回 日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会
  ●テーマ:しかけが拓く未来-学びはつづくよ、いつまでも-
  ●開催日:2026年 3月 15日(日)
  ●会 場:京都橘大学キャンパス
  ●大会長:野島 敬祐(京都橘大学)
 
多くのご参加をお待ちしております!
テーマやプログラム等の詳細については、今後、徐々に公開いたします。
演題登録は夏以降に開始いたしますので、みなさまの日頃の活動をご発表ください。
学会HPが立ち上がりましたら、またお知らせいたします。

第10回JaNSSL指導者養成アドバンス1コース終了

第10回アドバンスコース1が無事に終了しました。本コースは、ベーシックコース修了者を対象にシミュレーション教育の実践者として求められるシミュレーションのシナリオ設計を中心に学ぶオンラインコースとなっています。3か月にわたって、オンライン集合研修、個別オンライン指導を経て、シナリオをブラッシュアップしていただきました。皆様、コース修了となりました。 引き続き、アドバンス2、認定と目指していただけることを期待しております。

第13回JaNSSL指導者養成ベーシックコースの募集を開始しました!

シミュレーション教育の指導の基本を学ぶオンラインコースを募集します。

対象者:看護学教育におけるシミュレーション教育の実践者、これから実践する教員・教育担当者

<研修内容> 

Step1:事前課題eラーニング

Step2:オンライン研修 

   日時:2025年7月12日(日) 9:30~17:00

   内容:シミュレーション教育の基本

Step3:修了試験

申込〆切:2025年6月1日(日) 

参加費:

1)JaNSSL会員および当日入会手続をされる方:15,000円(カード決済)

*JaNSSL未入会の方は、入会金・年会費を指定口座へお振込みいただきます。

(入会金3,000円・2025年度年会費10,000円、合計13,000円)。

2)JaNSSL非会員の方(入会をされない方):30,000円

(15,000円カード決済、15,000円は指定口座への振込みをお願いします)

*参加費納入後のキャンセルやオンライン研修を当日に欠席をされても、返金はいたしませんのでご了承ください。

定員:30名 *定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。

指導者:阿部幸恵・臼井いづみ・研修企画委員

お問い合わせ

JaNSSL研修企画委員

kenshu@janssl.jp

産学連携委員会の2024年度における活動をアップしました

下記にある活動報告のボタンから、詳細がご覧になれます。

2025年度JaNSSL指導者養成コース 開催日程について

次年度の指導者養成コースの開催日程を公開しました。詳しくは、「JaNSSL指導者養成コース」よりご確認ください。

※各コースの受講者の募集開始は、集合研修日の2~3か月前になります。

査読指針 原稿執筆要領を改訂いたしました

投稿しやすいように原稿執筆要領と査読指針を見直し、改訂いたしました。会員の皆様からのご投稿をお待ちしております。

 査読指針  原稿執筆要領

第6回 学術集会のプログラム・タイムスケジュールが決定しました!!

2025年2月9日(日)に開催される「第6回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会」のプログラム・タイムスケジュールが決定いたしました。学術集会前日の楽しいイベントもございます。皆様、ふるってご参加ください。事前参加登録は、2025年1月17日(金)までとなっております。詳しくは学術集会ホームページをご覧ください。

第4回JaNSSL指導者養成コース・アドバンス2の受講者募集を開始しました!!

第4回アドバンス2の受講者募集を開始いたしました。

本コースは、シミュレーション教育実践のフィードバックを受け、シミュレーション指導技法の修得につなげる。

*ベーシック・アドバンス1の修了者で、実際の指導場面を撮影して動画を提出できる方が受講条件です。

コース概要:

Step1:オンライン研修 2025年2月8日(土) 13:30~15:00

   スタンダードに基づいたレクチャーとグループワーク

   アドバンス2のコースオリエンテーション

Step2:指導場面のブラッシュアップ (1名30分×5名)

  参加者の指導場面の動画を供覧しながらブラッシュアップポイントを出す

Step3:最終修了評価

※Step1~3を1年以内に終了していただきます。

<修了評価に必要なもの>

1)シミュレーション教育のシナリオ

・アドバンス1で作成したシナリオのフォーマットで提出する(シナリオ内容は、アドバンス1で作成したものに限らない)

・使用した資料や事前課題の内容も含まれます。

・希望者には、これから実施するシミュレーションのシナリオ指導を受け付けます。

 

2)下記の指導場面の動画提出

 ①ブリーフィング ②シミュレーション ③デブリーフィングにおける指導場面

  *①~③を3分程度に編集して提出

申込〆切:2025年1月31日(月)23:59 申し込みは下記ボタン・QRコードからお願いします。

定員:5名

本コース修了者には、修了証を発行します。

参加費:JaNSSL学会員 35,000円

    JaNSSL非学会員 70,000円

 *参加費納入後にキャンセル・当日欠席をされても、返金はいたしませんのでご了承ください。

指導者:阿部幸恵、JaNSSL研修企画委委員

「JaNSSLシミュレーション教育指導者」2024年度認定審査申請に関する公示を掲載しました

2024年11月17日
一般社団法人日本看護シミュレーションラーニング学会
理事長  阿部 幸恵

「JaNSSLシミュレーション教育指導者」2024年度認定審査申請に関する公示


JaNSSLシミュレーション教育指導者認定制度認定審査規程に基づき「JaNSSLシミュレーション教育指導者」の2024年度認定審査を実施します。下記の通り、申請を受け付けますので、認定審査を希望する者は、申請期間内に必要書類等を提出し、認定審査・登録料を納付してください。

1 申請期間 2025年2月17日(月)0:00から3月2日(日)23:59
2 申請条件 a. 次の1~3の条件をすべて満たす者

  1. 学会の正会員であること。
  2. 学会が開催する看護シミュレーション教育指導者養成コースを受講し、すべてのコースを修了していること。
  3. 2の条件を満たした後に、指導サポート講義を受け、2年以内にベーシックコースとアドバンスコース1のアシスタントを各1回以上経験していること。
    b. 認定審査制度の確立までの経過措置として以下に該当する者
    c.本学会が開催する看護シミュレーション指導者養成コースのすべてのコースで指導に当たった者
  4. 認定審査・登録料 20,000円

認定審査・登録料は、申請時に口座振り込みで納入する。納入の際には、振込者名の前に会員番号を入れ、通信欄に「認定申請」と記載する。既納の料金は原則として返却しない。


振込先 ゆうちょ銀行 〇二九店(029) 当座預金 0141061
        記号番号 00200―0―141061


4 申請必要書類等 申請の際には、次の1~5すべてを提出する
※様式1~5については、後日ホームページ上に掲載いたします。

1.認定審査申請書(様式1)
2.看護シミュレーション教育指導者養成コースベーシック・アドバンス1・2の 修了書(写し)
3.ベーシック・アドバンスでのアシスタント証明書(各1回、計2回分以上)(写し)
4.実践報告書(様式2)およびアドバンス2コース修了後に作成・実施したシナリオ1本とその実践動画
*実践動画については、各セッション(プレブリーフィング・シミュレーション・デブ
リ―フィングあるいはプレブリーフィング・シミュレーション・フィードバック)での指導や学習者の状況がわ
かる部分を編集して提出してする。なお、動画撮影 に際しては、受講者へ申請に使用する旨の説明と同意を取る
とともに、所属機関で定められた必要な手続きを取った上で提出する。
5.自己評価表(様式3)
4で提出するシナリオ、実践動画を自分で評価したもの。
*シチュエーションベースドトレーニングの場合は様式3-1、タスクトレーニングの場合様式3-2を使用する。

★申請条件bに該当する者は、上記2と3に代えて「ベーシック・アドバンス1・2での指導証明書(写し)」を提出する。

6.申請書類等の提出方法および提出先

申請書類等は以下の手順で提出する。

  1. メールで認定審査申請希望の連絡をする
    メール件名は「2024年度認定審査申請希望」とし、メール本文に①会員番号、②氏名、③連絡先メールアドレスを明記し、2025年2月17日(月)から2月21日(金)までに学会事務局認定審査申請受付(nintei_shinsa@janssl.jp)宛てに送信する。
  2. 事務局が指定する申請書類提出用ドライブに必要書類・動画等をアップロードする。
    認定審査申請希望のメール送信後2~3日を経過しても事務局からの連絡がない場合は、メールが正しく送受信できていない可能性があるので、送信履歴や迷惑メールフォルダ等を確認した上で、再度、認定審査申請希望のメールを事務局宛てに送信する。

【申請に関するお願い】
申請前に必要な書類等がそろっているか申請者の責任で確認してください。 申請期限を厳守してください。締め切りを過ぎたものについては受理できませんので余裕をもって申請してください。
申請内容の確認・審査を行い疑義がある場合は、書類等の追加再提出が必要な場合があります。
再提出の求めに応じない場合は申請を辞退されたものと判断します。


【認定審査と結果の通知について】
認定審査は、一般社団法人日本看護シミュレーションラーニング学会認定審査委員会が行います。
審査結果は、理事会の承認を得たのち、申請者に通知します。
認定された方には「JaNSSLシミュレーション教育指導者認定証」を送付します。
また、当学会で「JaNSSLシミュレーション教育指導者」として登録され、HP上に公開されます。

【連絡・問い合わせ先】

一般社団法人 日本看護シミュレーションラーニング学会
事務局認定審査申請受付 nintei_shinsa@janssl.jp

以上